
ハイポと毒消しが必要なBF戦らしいが、1戦目は使う前、序盤で死んじゃったw
立ち位置が悪かったようで、11で言うところの黄色ネームが複数リンクしてフルボッコにw
2戦目は絡まれないように、ケアル等の支援を。

薬が必須らしいのに弱いなあって思っていたら、コイツは雑魚キャラだった。
味方NPCが消えた後、パワーアップしたガーゴイル&仮面男とバトルを。
突入前に薬をコントローラーに仕込むも、間違えて使ってしまうw
毒消しのリキャストなげーw
(マクロ)マウスは11に似たデザインだが、コントローラーのは分かりにくいなぁ。
この先、一瞬のミスが命取りなバトルで、泣かされそうな気がする。
2体目のガーゴイルは、ひたすら逃げながら攻撃をします。
SSを撮る間もなく、死なないように削った。
段々押されてヤバイなぁと思ったら、これまで何度か出てきたイケメンNPCが参戦!
あっという間にガーゴイルを倒して

そのまま仮面男のタゲも取ってくれた。
あぁ助かった。
後は余裕のある支援をしてる間に

イケメン大活躍でクリア!
この後イベントを進めるだけのクエをこなして

飛空艇でリムサに。
旧はリーヴを受けれる場所辺りはクソ重くて仕方なかったけど、新生は快適ですね。
観光を少しして、今週の目標であるインスタンスダンジョン1発目のサスタシャを受けた。
この後やってみようと思います。
テーマ:FINAL FANTASY XIV - ジャンル:オンラインゲーム

明日で販売終了のモグボナンザを買いました。
4キャラ分「おまかせ」で。
当たっても当たらなくてもどっちでもいいので、早く当選発表をしてほしいなw
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
Lv12でギルドリーヴ開放。
前回の1枚目のSSのクエの報酬みたいです。
イマイチ把握していなくて、今wikiを見たら、メインクエ上ので止まってる・・。
βだから別にいいやと思っていたが、進めないとLv15~の主戦場となるダンジョンには
行けないのか。それは困るな。
今週末頑張って進めないと。
メインクエの重要性を知っていたら、違う遊び方をしていたと思うが、

今回は知らなかったので、ギルドリーヴやクエで稼ぎ、レベルを上げました。
為と奥にウラグナイト。
デザイン一緒だね。
ここは賑やかだったので聞き取れなかったけど、
別のエリアにいるハチはタゲ取った(感知)時の音も、同じでした。

途中NMみたいなのが湧いたのでやってみた。
ソロでも勝てたので、数ある経験値稼ぎの一つなんでしょうか。
日曜最後の1時間は、幻術士のLv15クエを。

前方の兵士2人を死なせないように、ひたすらケアルするんですが、

何度やっても全滅(´д`)
負けたまま終わるのは嫌だったが、引く事も肝心。
次回に楽しみは持ち越しで、再びギルドリーヴを。
+、クエが発生したらやりました。
最後の最後、残り15分で

BF戦を(Lv17以上は、17に引き下げ)
レベル設定が幻術士のと同じだったので、勝てるのかな?と。
緑のフフルパってのが味方で、後は敵。
このSSを撮る前に、フフルパ君がサブリーダーを倒しました。
自分は最初から最後まで、ボスキャラと対峙。
と言っても、ほぼ自己ケアルのみw
フフルパ君が、サブ>雑魚2>ボスの順に削ってくれました。
ボスのタゲが最後まで外れず、HPが2になるとこまでいったりしましたがw

なんとか勝利。
フフルパ君のケアルがなければ、多分死んでたw
今回はここまででした。
いや~おもしろいね。
基本クエやリーヴの繰り返しなんだが、作業感が今のとこなかったり。
ソロでこれだけおもしろいと感じるんだから、この先PTプレイが+されたら更にという
期待がある。
旧のβの時は、正直、コレおもしろいのか?と。
今は正式サービス、はやく!はやく!!ですw
今週末の開催も決定したようなので、まずはLv16に。
そして幻術士クエ、リベンジです。
テーマ:FINAL FANTASY XIV - ジャンル:オンラインゲーム

ウルダハ方面で受けたクエでBF戦を。
デカイ敵ですがソロ用バトルなので、それほど強いという事でもなかったり。

Lv12で覚えたレイズを初めてかける。
ボタンを押す箇所が増えてきたから、さっと詠唱できなかったりw
そんな訳で、1回目はSSを撮る事ができず。
これは2回目ですね。かけたのは同じ人だったけどw

去年末にXIを辞めちゃったLSメンと、半年振りの再会。
XIVは正式サービス後も遊ぶという事で、同じ鯖で遊べればいいな。
この時初めてギルドリーヴをやりました。
自分はまだ受けれる状態ではなかったのでお手伝いを。
結構な賑わいで、PC的にどうだろ?と思っていましたが、トラブルはなかったです。
かなり進歩していますね。
続きはまた明日。
テーマ:FINAL FANTASY XIV - ジャンル:オンラインゲーム
今まで書いた事なかったが、たまたまGWに見て以来、毎日録画して観ていますw
主役の能年玲奈ちゃんが可愛いwww
振り返ると、初めて観たのが28話。
この先観続けようと思うも、それまでの話がさっぱり。
仕方ないので
中国のニコ動みたいなサイトで、1日で27話まで完走w
朝ドラなんてジジババが観るもんだと思っていたが、小ネタ満載でおもしろい。
中でも衝撃だったのが、最初の方で杉本哲太が自転車を盗まれないように、
カギを頑丈にしておいたって件に、ふいてしまった。
この人何年か前にチャリパクって捕まってるやんwって。
サントラは明るい曲より、切ない場面で流れていたほうが印象強いですね。
昨日までが岩手編、明日からが東京編。
ずっと岩手編でよかったと思うが、明日からも欠かさず観たいと思います。
能年ちゃん、糞週刊誌になんか負けるなよ~。
新生14β
おもすれー
まだソロしかやっていないレベルですが。
2回目で分かった事実。
旧もそうだったが、新生でもXIとコントローラーのカメラが逆だった。
1回目感覚がおかしくて、XIを起動して確認したのに、あってるなとそのままにしてたw
で今回、あってると思い込んでプレイするも少し経っておかしく感じ、
XIを起動して確認したら、ようやく逆だったと気づくw先週はなんだったんだ・・。
どうりで先週末から月曜辺りまで、XIやってて逆になるはずだわ。
格闘Lv10でウルダハからグリタニアへ。
そこで幻術士にチェンジ。

クエ、FATE、討伐手帳でLv12まで上げました。
コンフィグを弄っていない現段階では、FATEは前衛より後衛のがタゲりやすいですね。
魔法の詠唱で、コート系を着てるとララフェルでも裾がヒラヒラ。
XIはたしかエルだけだったよね?
今回からレガシー鯖もオープン。

昔懐かしのキャラで遊んでみました。
Lsメンもここで遊んでいたので、チャット初体験しました。
旧より話しやすくなっていますね。
前はXIも起動して、チャットはXIでしていましたからw
レガシー鯖は、装備が豪華だねぇ。
AFに蛮神武器を持ってる人がたくさんいる。
当たり前の事ですが、新鯖とは明らかに違う光景。
しばらく見入ってしまいました。
XIみたいに調べたら、アレなログが出たらどうしようwと思い、見てるだけですが。
がしかし
正式サービスは、新鯖で遊ぶと思います。
せっかく新しくなったんだから、まっさらな所で、という気持ちが大きい。
楽しく遊べていますが、酔いやすいのだけはなんとかしてほしいw
テーマ:FINAL FANTASY XIV - ジャンル:オンラインゲーム
No.829 アルカナ類 50匹 光天候、または曜日の時
黒/赤でアビセア-アルテパのボムを。
楽相手だから、ちゃちゃっと減らせるかと思いきや、なんか強い。
詠唱の長い4&5系だと止められる事もしばしば。
なので、二発目以降は3系を。
これで数匹やりましたが、1回で終わりそうにないペース。
次の光曜日まで待つの嫌だなぁ、他に楽に倒せるのいないかな?と考えたところ
近くにいるじゃないですか。

豆にチェンジ。
これなら5系二発で倒せる。
ボムより速いペースで減らし、ヴァナ時間18時で@20に。
約15分で20だから、ギリギリか。
HPとMPが減ったら手持ちの薬をフルに使い、精霊を撃つ事に集中。
で
ヴァナ時間23時で@3w
2体倒して@1になったところで23:45。
うおおおおと5系を詠唱するも止められる(´・ω・`)
もうダメかと思ったが、23:59で倒せてクリア。
ドラマや漫画でありがちな、残り1秒で時限爆弾の線を切った気分だw
1回でクリアできて良かった。
次のお題は少し変わってるやつだな。
No.834 ビースト類 150匹
50ダメージ以上の光属性攻撃で止め
数が多いからまったりと。
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
1でLv40↑で受けれるクエだから、簡単な内容だとたかをくくっていましたが・・・
あんなに難易度の高いクエだとは。
オファーを受ける為に、該当ジョブ(コルセア)でとてとてレベルがうようよ居る
「アラパゴ暗礁域」をひたすら進む。
道中、見破りのソウルフレアとインプがいるんだよな。
ネットで内容を把握した時、目が点にw
アドゥリンの新ジョブ取得クエのイージーさを考えたら、これはベリーハードモードw
あと「ラミアの牙のカギ」を用意とか、アトルガン全盛の頃ならなんでもないような事も、
今じゃすっかり忘れてしまってるからなぁ。
扉を開ける度に必要なカギ・・・。
今だったら、「だいじなもの」扱いになるんだろうな。
クエを受ける為の「???」は、最初のエリアから見える所にありますが、そこからは行けず
3回だったかな?マップを切り替えた先にあります。
めんどくさいけどwまぁこんな事でもなけりゃ来ないからね。
で、上でも書きましたが難所が2ヶ所。
万が一に備えて呪符リレイズを使い、更に新品をカバンに。
絡まれても、安全な場所で死ぬ事だけを心がける。
進んで2枚目のマップで、ソウルフレアが1匹いるとこに。
ここは道幅が広く、落ち着いて進めば大丈夫でした。
ソウルフレアをかわし、更に進むと先ほどよりは狭い道にインプを発見!
今度は4匹(´д`)
これはどう考えても絡まれちゃうなと。
死ぬ場所はあの辺りかな?と考えてから進みました。
すると・・・絡まれずに通れた。
向きとか考え出すと進めないから、気にせず進んだのが良かったようだ。
後はスニイン(インは薬)を切らさず進めばおk。
「???」に辿り着き

ようやくクエを受けれました。
ここからは別ジョブでもおkで、踊り子にチェンジ。
シャクラミに行って骨NMを倒し、再びアラパゴの「???」へ向かいました。
安心してたって訳じゃないけど、今度はインプに絡まれたw
まぁLv99だから返り討ちにしたんだけどwコルセアでだったら転がっていただろうな。
「???」でイベントを見て、白門に戻り
報酬のトランプガン D28 隔480 AGI+2 飛命+2 Lv40~ コをゲット。
翌日LSメンとシンクをした時に

撃ってみた。
弾高いからw数発だけでしたが。
次はLv50を超えてから。
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
戦闘はソロのみ。
低レベルは単調だなぁと思う。
この先レベルが上がってもこれが続くならどうかな?と思うが、LSメン曰くLv15↑で
おもしろくなるとの事。
Lv10までしか上げられなかったので、次回頑張って上げてみようと思う。
長時間やってると、カメラが不安定なのもあって、頭痛がw
Ps2のコントローラーを使っているんだけど、上手く認識しないのかな?
これは環境を変えるなりして、疲れないようにしないと。
FATEで上手くタゲれないw
エリアはよく作り直したなぁと感心する。





ウルダハ:格闘士でスタートして、グリタニアまで歩きました。
XIVはモンスの情報が、ネームプレートに出てるので(Lv,アク&ノンアク)
消して進むと、結構スリルありw
何度かアクにタゲられましたが、逃げ切る事に成功。
旧だったら、後ろからHPの数100倍のダメ飛んできて転がってたもんな。
正式スタートしたら、世界を放浪するのも楽しいかも。
βテストという事で、珍しく週末飲まずに過ごしましたw
今週末もあるなら、お酒は控えようw
テーマ:FINAL FANTASY XIV - ジャンル:オンラインゲーム
発生条件は
ジラMクリア→→→→
>前クエ「亡者の影」→「世界に在りて君は何を想うのか?」
プロMクリア→日輪→
本当は辞めたLSメンがいた頃にやるつもりだった。

プロMが終わったのが2007年2月。
日輪をクリアしたのが3月。
「アルタナ」前に終わらせたいね~なんて言ってたが、休むと言ったメンバーがいて
その人待ちで今に至る・・・。結局戻って来なかったな(´д`)
この頃までは、みんな毎日ログインしていたなあ。懐かしいね。
ヒュム子さんとは旧14で遊んだけど、新生やるのかな?
エルさんは今でもメールでやり取りしてる。
日本大好き海外メンで、ちょくちょく日本に来ているようだ。
ヒュム男さんはLSのサブリーダー的な存在だったけど、辞める時は何も言わずに、を
有言実行しちゃったなぁ。
前列は現役。
まぁいろいろあるけど、最後まで一緒に遊べたらと。
横道にそれましたが・・・本題へ。
プロMが終わった頃に入ったタルさんの提案でやる事にしました。
自分は放置していたので「亡者の影」から。
プロミヴォンを回るんだけど、レベル制限が外れているから楽勝だと思っていました。
・・・ホラで2回死んじゃったw
白で行ったら「楽」に囲まれて(´д`)
デムは入ってすぐ、メアも普通なのに、ホラだけなんであんなに難易度高いんだよw
準備完了
いよいよBF戦です。
構成はシ魔赤。 赤/白で参加
敵はカムラとエルドの2人。

まずはエルドからやって

残ったカムラさんを3人でぼこる。
何度か書いていますが、Lv75時代のコンテンツは75か無制限の選択制にしてほしいなぁ。
99だとあっさりすぎてw
ジュノ>ノーグの流れでクエクリア。
報酬はまだ貰っていません。
何にしたらいいのか?と悩んでいて。
アルタナMのもまだだったりするのでw早く決断しないとね。
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
1キャラ目は適当に作ってJP鯖に入る。これが正解だったようで、30分には鎖国。
3キャラ目をヒュム子にして、入った後コンフィグ弄ってた。
すると、誰か目の前に立ってるなあと。
コンフィグを閉じて見たら、デッカイ男が1人。
全然気づかなかったんだけど、「ハイ」とか「チャオ」とか言ってたみたいだw
女キャラを操るのは俺には無理w

とりあえずララフェルで。
テーマ:FINAL FANTASY XIV - ジャンル:オンラインゲーム
仕事から帰ってきてニュース見てると、30℃超えだったとか。
我慢できずにアコンを使いました。
1回使うと、次の日から我慢しなくなるので使いたくないんだけどなぁw仕方ない。
冬はなんとか我慢できるが、暑いのは気が狂いそうになるw
これからが長いね・・・10月位までですか?早く秋になってほしい。
今週末こそ、こたつぶとんしまわないと。
さてFF
LSメンのwsクエのお手伝いを。

トス役のメンバーが休んだので、急遽戦士でトス役を。
久しぶりに触ったんだけど、マクロ見てビックリ。
挑発とバーサクと遠隔しかなかったw
そんなのでよくLv99まで上げたなぁ。
潜在は1時間ちょっとで外れました。
自分がログインする前にソロでやってたみたいで、1/3ほどお手伝いしたのかな。
で
後半のNM戦。
これがすんなりとは行きませんでした。
片手剣のNMは、アルテパゲートをくぐった先の流砂洞。
LSメンがそう言っていたんだが、自分にはうっすらとしかアルテパゲートというのを覚えて
いません。
なので、ただただ後ろを付いていきましたw
最初、スイッチのON/OFFを間違えていたみたいで、少し長く走りましたが流砂洞へ。
重量扉は自分がクエをクリアしていたので、進む事ができました。
やってなかったら、この日は進む事ができなかったんだな(タル2人)
NMポイント手前で、1人のPCとすれ違う。
寂れたエリアで出会うとビックリする。
モンスしかいないもんだと思っちゃってるからね。

もう多分、このNMをやる事はなさそうだなぁ。
LSで最後の片手剣クエだからね。
Lv99なのであっさり倒す。
サベッジブレード習得おめでとう!
次は両手剣だそうで、またお手伝いしますよ。
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
2時公開という事だったので、寝ないで見るか、諦めて寝て翌日(今日)見るか迷いました。
結局サッカーの代表戦を見てて~の流れで、寝ずに見ました。
そのおかげで今日は眠かった・・・。
朝のあの気だるい感じ(´д`)よく起きれたなぁ。
見た感想は・・・作りこんでいるなあと。
旧版の薄っぺらさが如実にw
容量で例えると、ファミコンと今のゲーム位の差はありますね。
実際遊ぶとどう感じるかは分かりませんが、新しい世界に対する期待感はあるねぇ。
ボイス付きで、ガルーダが喋ってるwwwって。
声優にはあまり詳しくないんですが、メタルギアソリッドの人とシャアは分かったw
書いていなかったけど、PCのCE版予約しました。
旧では騙されたけどw一度ならず二度までも、なんて事はないでしょう・・・多分w
楽しみだなぁ、頑張って生きていかないと。
でも本音はXIをこのグラレベルで遊びたかったなぁ。
テーマ:FINAL FANTASY XIV - ジャンル:オンラインゲーム
No.828 種族指定なし 50匹 光天候、または曜日の時
天候は時期はずれなので期待できず。
光曜日に合わせて、黒/赤でアビ-コンシュへ。
強化等を済ませ、そのまま徒歩でトカゲを。
生息ポイントに着いて周りを見ると誰もいない。そして強さを調べると「楽」
よし、ここで狩ろう。
サンダー&ブリザドの5を撃って、後は3系辺りを撃てば大体沈みます。
1匹30秒ちょっと。15匹を狩った辺りでしょうか。少し強くなったなと。
調べたら「丁度」に上がってた。まぁそれでも2発で沈むから続けていたら、そばで音が。
そっちを見たら、前衛ジョブがソロでやってた。殲滅速度が速いw
むむむ、これはこのまま続けたら強さが上がって、効率が悪くなるんじゃないか?
そう思ったので、トカゲに見切りをつけ他のモンスを狩る事に。
入り口に戻り、ワープで2を。
飛んだ先で最初に出会ったのを狩ろうと思い進むとキノコが。
強さ見たら「楽」なので、第二ターゲットをキノコに。
これも2発で沈みますね。
こちらでもしばらくすると別の人が来てやり始めましたが、ペース的に50匹まで
いけそうだったので、移動せずに続けました。

もう少しかかるかと思ったが、19時前にクリア。
ジュノに戻って報告を。
そろそろケアル+が付くのかと思いきや、まだまだ先だったw
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
その時LSに居たのが3人。
その人数だと入ってすぐに寝転びそうな気がしたので、フレさん誘って計4人で挑戦。
構成は戦剣黒赤。 赤/白で参加。 前衛の2人はメナス武器。
スタチューセグメントはIで、エリアはシルダス。
全クリは50体討伐。
討伐対象は、ミミズ、リーチ、キノコ、コウモリ、スライム、アンブリル。
1回目

序盤で全滅。
失敗だったかなと思うのが、種族を問わずにリンクするのと湧いたら即~1秒で感知するのを
知らなかった事。
今までの感覚なら、湧いても感知するまで少しのラグがあるからなあ。
安全な場所に移動するのが遅れた。
まぁ全クリはさすがに無理だと思っていたが、序盤なので生き返ってやれるところまでと。
リレイズかけていたらできたんですけどね。
かけるの忘れてた\(^-^)/
2回目は入る前にかけました。
5体ほど沸くポイントが2~3あるので、そこさえリンクに気をつけたら少人数でも
やれない事はないですね。
前衛2人の武器がこれまでのとは違うので、
前後のペアが逆転したら同じ様に進めたかは疑問ですが。

4人だから半分くらい進めればいいかなと考えていたが、終わってみれば41体討伐。
ログインしていなかったLSメンが1人いるので、5人でならクリアは可能かもね。
ただ揃う日があるのかどうか(´д`)
また行ける日を楽しみにして、と言いたいところだが、コンテンツの並びをなんでこんな風に
しちゃったんだろうね。メナス一択になるの分かってるだろうに。
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
先週末の経験値2倍キャンペーンの後半です。
コルセアを上げれるところまで頑張って上げようと。
Lv29~32 ソロでブブリムにてキリン&イモを。

Lv32~37 フェローとロランベリーでイモ&クゥダフを。

Lv37~49 フェローと東アルテパでクモ>カブト&アリを。
Lv49~50 戦線物資を水林へ。
ここまでが6/1(土)
ここから6/2(日)

Lv50~54 フェローとフェ・インでコウモリ&ドールを。

Lv54~56 LSメンと海蛇でぷに&コウモリを。(Lv38にシンク)
ここは最初ノーグの出たとこでかにと骨をやるつもりでしたが、半壊し上のセットに変更。
そして安定するまで、踊り子にチェンジしてやりました。
シンク元のレベルが40になったあたりかな?メリポが30まで行ったので、再びコルセアに。
2日間がっつり稼いで、36上げる事ができました。
前回アドゥリンが出た後のキャンペーン?あの時はほとんど寝てて出来なかったからなぁ。
頑張って稼げたんじゃないかと思います。
アルテパでの狩りが終わった後に、AF1クエを受けました。
それについては、又次の機会に書こうと思います。
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
No.791 スパイダー族 50匹 火風雷光天候の時
どこのエリアで狩ろうかと、最初に思いついたのがバフラウ。
さっそく行ってみて手帳を開き、天候をチェック。
すると・・・3日とも晴れ(´д`)
今何月だ?とヴァナ時間をチェックすると、2月でした。
風を狙うなら、3月~11月。
今天候待ちしても無駄なので、リアル5日ずらしてやってみました。
何月だったかは覚えていないけど、晴れのち風&風の予報でした。
強さは楽なんだけど、サポ獣でペットの力も借りる事に。
天候判定ですから、削ってる間に消えたら意味ないもんね。
M高位精霊をどっかんどっかん撃って回せれば問題ないが、そういう訳にもいかないしね。
学者で行ってマクロの作成がてら、まったりやるつもりでしたが・・・10体ですから速かった。

1度天候待ちをしただけでクリアできました。
次は種族指定なし50匹編。
No.790 樹人族 50匹 火氷風土雷水光闇天候の時
黒/赤でグロウのデカ木を。
50体となっていますが、天候判定なので10体でクリアとなります。
アビセアだったら10体位なら1回コンバすりゃノンストップで狩れそうだが
あいにく外なので、ヒール休憩を挟みつつでした。
まぁ天候が付きやすい季節だったので、待ち時間が少なかったは良かった。
ヒール中に消えて、その後中々付かないなんて事になってたら、初っ端ですからね
やーめたって捨ててるかもしれないw

30分弱でクリア。
次はスパイダー編。
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
1点取られてPKで追いつくまでの9分間、ゴキが出たので格闘してましたw
休みの日に、バルサン炊かないといけないな・・・。
勝ってW杯の出場決めておくれ。
LSメン+フレさんで、低レベルのシンクを。
戦踊風コの4人。 コ/白で参加。

自分のLv20にあわせてブブリムでヴァラーを受け、
去年のデセニアルリングが残っていたので、それ込みで。
最初ページ1のマンドラ&ウサギで稼ぎ、Lv24になったところでページ2のキリン&イモに
チェンジしました。画像はそれらとは関係ないゴブですけどw
コルセアで初PT。
マクロを作っていなかったので面倒だったな。
暇な時に作るようにしよう。
ソロの時は「XI」を狙ってましたが、PTだとラッキーNoを狙うほうがいいのかな?
バスト怖いもんね。
まぁバスト連発して冷や汗かくような状況になるのは、まだまだ先の事だと思いますが。
2時間程やって、Lv29まで上がりました。
おぉ~初期だったら何日かかるんだ?ってレベルですねw
明日の夜までの開催という事で、頑張って稼がないとね。
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム